今まで使い易いとか簡単だとか色々聞いてきてはいたけど、実際に動画を作ったことはなかったんですが今回家族がせっかくカメラで撮ってくれたので、しかもカメラがデジタル出力対応だったのを思い出したのでDVD化することにした。
まず撮影したカメラ、PanasonicのNV-MX5000。
遥か7、8年前のモデルです。以前からデジタル出力対応のカメラだってことは知ってたんですが今回初めてこの機能を使用。
だったんですが、今までやったことがなかったのでケーブル類が全くなかったため近所の電気量販店にダッシュ。 そして店員さんのすばらしい一言があって危なく間違ったものを買わずにすみました。
間違って使いそうだったミニUSBケーブルシステムE 端子。写真はiPhone撮影なのでぼやけてるのは勘弁。店員さんによると専用端子だとか。しかも何人かに聞いたところ、ある一人の方が自分もそれを使っていて、同じようなミスを犯しかけたとか。これは静止画用の端子だそうです。店員さんありがとう。
一度慌てて家に説明書を取りに帰ることに。USBッて書いてあるから、ついこれを使うものだと思てしまいました。説明書もっとしっかり最初に探しとけばよかった。
こちらが正しい端子。DVの文字で分かるようにDV端子です。 VictorさんのVX-DV210E、DV to Fire Wireのケーブルを希望小売価格3,150円のところ2900円程で購入。Fire Wireなんで、このときもMACでよかったと少し思いました。
あとSDカードにも対応してたんですがなんせ7、8年前モデル。SDHやら何やら、対応規格のカードは今や見当たらず、店員さんも無いと言っていました。
説明書を読むと他にもBluetoothの無線転送にもアダプタで対応だとか。当時からこんなん実際に使われてたんだと少し驚きました。
iPhone 3G sならもっと簡単にこんなこともできるんだろうなとも思いました。
さあ、いよいよMACに転送。
ですが長くなりそうなので、今回は数回に分けることにします。
0 コメント:
コメントを投稿