今週火曜日、日本時間3時40分頃iPhone 3G sが発表されました。プロセッサの増量、300万画素のビデオ付きカメラ、デジタルコンパスと、盛り沢山の新機能が注ぎ込まれ購入するかどうか悩んでるアップルユーザーも沢山いると思います。
そんな中、改めてiPhoneのプレビュー動画をアメリカのサイトで見ていると、別に発表の時はあまりすごい機能だと思っていなかったVoice Control機能が実はかなり実用的でクールなものだと気付きました。
どこが実用的でクールかというと、まあドライバーの方が運転中に使用して安全運転を行えることができるのは当然のことですが、ランニングしてる時、目を離せない時、わざわざポケットから取り出すのも大変な時にそっとホームボタンを長押しして「山田 五郎に電話する」だとか「〜〜〜番に電話」とか電話機能を使用できたり、「今何を再生してる?」とか様々な機能を声で、しかも日本語で話すだけできるんです。
認識率もいいようですし、これからでもされていること以外にもっと多くのことができたら、一昔前の特撮もので未来として描かれたようなものが、実用的なものとして使用できるようなので個人的に非常にVoice Controlは期待している機能です。
貯金、間に合うかなー。何はともあれiPhone 3G sは出るのが楽しみです。